リバプール対マンチェスターシティ

アンフィールドにおけるリバプールは無敵。そんな説を持っているリバプール。対するは依然リーグ独走中のマンチェスターシティ。そんな試合の注目のスタメンはこちら!

f:id:yellowyellowkun:20180120194407j:plain

ホームのリバプールはGKにミニョレではなくカリウスを起用。更にコウチーニョが移籍したのでチェンバレンを起用。注目のファンダイクは怪我で欠場です。

アウェイのシティはシルバの代わりにギュンドアンを起用した以外はベストメンバーで挑んできました。

リバプールのシティ対策

シティのSBは基本的にはオーバーラップ・アンダーラップ共にあまり行いません。今回リバプールはそれを分かった上で打ち破る方法を行いました。

まず、ウォーカーに対してマネ、デルフ(途中からダニーロ)に対してサラーという風にシティのSBに対して質的優位を持つWGでピン止めをします。これによりシティのSBにアラバロールつまり偽SBをさせません。これを行うことでフェルナンジーニョボランチ脇にスペースが出来ます。このスペースはいつも偽SBによりウォーカー・デルフが埋めているのですがマネ・サラーにピン止めされているので埋めることができません。

 Step1

f:id:yellowyellowkun:20180120194442j:plain

次にこの空いたスペースにチェンバレンとワイナルドゥムが進行してフェルナンジーニョを対応が難しい局面に移動させます。この局面で明らかになったのがギュンドアンの守備意識の低さです。ギュンドアンは守備時のポジショニングがかなり悪いのです。なのでシルバがいればとシティファンの人は思ったかも知れません。実際シルバがいれば攻撃時・守備時のクオリティは上がったでしょう。

 Step2

f:id:yellowyellowkun:20180120194512j:plain

最後にストーンズオタメンディのCBコンビに絶対に当たり負けしないCF(リバプールで言うとフィルミーノ)を起用しました。今回の試合はフェルナンジーニョボランチ脇のスペースをオタメンディが前に出て潰していたのでストーンズに対してフィルミーノが質的優位を持ったことでリバプールはやり易くなりました。

 Step3

f:id:yellowyellowkun:20180120194556j:plain

これらの事を高いインテンシティでほぼ完璧に行ったことで1点目、2点目、4点目は生まれています。

リバプールの守備時フォーメーション

リバプールはこの試合いくつかのフォーメーションを特に守備時に使い分けました。使い分けとしてはシティに対してハイプレスを行うときは4-3-3もしくは4-2-3-1でシティのフォーメーションと噛み合うようにしました。この時チャンがフェルナンジーニョに対してプレスを行っていました。逆にハイプレスを行わないときは4-5-1を使用しました。

4-3-3と4-2-3-1と4-5-1というのは基本的には同じフォーメーションです。なのでプレッシングの強度やシティの攻撃の仕方で変えていただけで可変式のように使い分けていたわけではありませんでした。

ハイプレスに関して言うと基本的には体力面から考えて前後半15〜20分ほどしか出来ないのですが、この試合のリバプールは4-3-3もしくは4-2-3-1を基本的に使い90分近くハイプレスを行いました。4-5-1を使ったシーンは前後半それぞれ合わせても15分にも満たないほどでした。なので後でも書きますがこのやり方はなかなか出来ません。そしてこのやり方をシーズン通してやることも不可能です。

今後のシティ

今回のリバプールとの戦いにおいてシティに対してどういったことを行うべきなのかというやり方は明らかになりました。そのやり方は90分近くハイプレスを行うこと。そしてシティのSBに対して質的優位を保てるWGが2人とシティのCBに質的優位を持っているCFが最低限必要です。もっと言えばシティの3人のMFに負けないフィジカルのある3人のMFも必要です。

ですがこのやり方が出来るのは国内だけを見ればリバプールだけです。ユナイテッドはこのやり方の出来る質を持ったWGが2人足りず、チェルシーはフォーメーションが3-5-2なのでフォーメーション上WGがいない。そもそもこの2つのチームは前プレを積極的には行いません。また前プレを行うトッテナムアーセナルでもこのやり方が出来る質を持ったWGが2人足りません。なのでプレミア内のチームは別の方法を考えないといけません。

ですが、欧州全体を見ると主にPSGとバイエルンはこのリバプールが行ったやり方が出来るのでシティがこれからどういった対策をするのか楽しみです。実は今シーズンのシティはSBをピン止め出来るWGのいるチームとの試合はリバプール以外行っていないんですよね…(笑)

まとめ

クロップのゲーゲンプレスサッカーは実はペップのサッカーとは相性がよく、その証拠にペップに対して勝ち越しています。なのでリバプールの注目点は相手が引いてスペースを消してきたときに如何に崩すことが出来るのかということです。また、この試合のような高テンションサッカーは何試合も続けることは不可能なのでそこをどうしてくるのかも注目です。

一方のシティはペップのチームのいつもの弱点である極端なハイプレスに弱いという所が露になりました。まあ、今回はシルバの不在というのも大きく響きましたが…(笑)。幸い前述のように国内でそれが出来るのはリバプールのみ+リーグは2位との差で余裕があるのでCLに対してどういう対策をペップが練るのか見物です。