プロスピA攻略 グランドオープン登場選手を評価-当たりは誰なのか?-

3月23日にプロ野球スピリッツA(通称、プロスピA)で「グランドオープン」が開催されました。

そこで、今回はグランドオープンで登場した選手の中から「当たり」と評価できる選手を紹介したいと思います。なお、評価は1から5までの☆の数で行います。

それでは、見ていきましょう!

中村剛也西武ライオンズ

f:id:yellowyellowkun:20200323171316j:image

<評価>☆☆☆☆☆

アーチストを持っていて、かつミート75・パワー81という典型的なホームランバッターです。唯一守れるサードの守備適正も、最低ラインのCと評価されているので、大きなマイナスになることはなさそうです。

松田宣浩ソフトバンクホークス

f:id:yellowyellowkun:20200323171326j:image

<評価>☆☆☆☆☆

サードの守備適正が前シリーズより落ちてCになりましたが、ミートが70、パワーが81を示しており、打撃面での魅力は失っていません。また、弾道もパワーヒッターなので、打者としての評価が落ちることはないでしょう。

グラシアル(ソフトバンクホークス

f:id:yellowyellowkun:20200323171335j:image

<評価>☆☆☆☆☆

ミートとパワーがいずれも80であることに加え、弾道がパワーヒッターという強力な打者です。また、特殊能力で超広角打法を持っているので、長打を幅広いエリアに放つことができるのも魅力的に映ります。

則本昂大楽天イーグルス

f:id:yellowyellowkun:20200323171346j:image

<評価>☆☆☆☆☆

貴重な楽天枠として球威とスタミナがAに到達しているだけでなく、7つの球種を持っており、プロスピAで必要とされる能力を全て所持しています。ただし、球威型ではないので、オーダーに組み込む際は注意してください。

レアード(千葉ロッテマリーンズ

f:id:yellowyellowkun:20200323171354j:image

<評価>☆☆☆☆

強力な現役打者が少ない千葉ロッテにおいてパワーがAに到達している貴重なバッターです。ミートや走力が低評価を受けている部分はネックですが、千葉ロッテ枠として使用する分には大きなハードルにならないでしょう。

近藤健介(日本ハムファイターズ

f:id:yellowyellowkun:20200323171404j:image

<評価>☆☆☆☆

パワーの数値が低めに設定されていますが、ミートが80を越えているため、打撃面で大きなマイナスはなく日本ハム枠として使用できるでしょう。ただし、以前に比べて適正ポジションが少なくなったので、☆☆☆☆という評価に落ち着きました。

山岡泰輔(オリックス・バファローズ

f:id:yellowyellowkun:20200323171411j:image

<評価>☆☆☆☆

8つの豊富な球種を持っていることが最大の魅力です。初期段階では、80以上の能力がスタミナだけしかないスタミナ型投手ですが、「称号」を付けることで、球威・スタミナ型にすることができるので、マイナス評価にならないでしょう。

吉田正尚オリックス・バファローズ

f:id:yellowyellowkun:20200323171422j:image

<評価>☆☆☆☆☆

前のシリーズより能力が上がり、ミート・パワーどちらもがAに到達していることが最大の魅力です。さらに、弾道もアーチストなので、長打を打つにはこれ以上ないほどの能力でしょう。貴重なオリックス枠としても使える部分も、評価を高めています。

岡本和真(読売ジャイアンツ

f:id:yellowyellowkun:20200323171431j:image

<評価>☆☆☆☆☆

これまでのシリーズと異なり、元々の弾道がパワーヒッターになりました。また、パワーが81を示しているだけでなく、複数のポジションを守れるので、全てのユーザーのオーダーを強化することにつながるでしょう。

柳裕也(中日ドラゴンズ

f:id:yellowyellowkun:20200323171438j:image

<評価>☆☆☆☆

以前に比べて能力が格段に向上し、スタミナがAに到達しました。さらに、所持球種もカットボールや縦スライダーなどを中心に6つ持っていて、かつ「称号」を付与すれば、球威もAに到達し、球威・スタミナ型にすることもできる優秀な投手です。

まとめ

いよいよ、プロスピAの新シリーズが始まりましたね。

皆さんのグランドオープンの結果はいかがでしたか?

これから、TSやセレクション、覚醒選手などが登場してくるので、期待して待ちましょう!

プロスピA攻略 2020Series1で能力が上がる選手予想!-野手編-

前回、プロ野球スピリッツA(通称、プロスピA)の2020 Series1で能力が上がる選手の予想を行いました。

www.rilienthal.com

振り返ってみると、投手しか候補に挙がっていなかったので、今回は2020 Series1で能力が上がる野手を予想したいと思います。

なお、Sランクとして必ず登場する選手のみを対象としているので、注意してください。

ちなみに、以下の記事でグランドオープンで登場するポジション&選手予想。さらに、弾道が変化する選手予想をまとめたので、読んでみてください。

www.rilienthal.com

www.rilienthal.com

それでは、いってみましょう!

金子侑司(西武ライオンズ

 f:id:yellowyellowkun:20200319192710j:image

昨年度は久しぶりに盗塁王のタイトルを取るなど、充実したシーズンを過ごしました。また、高く評価されていない打撃面でも打率.251を記録しており、少なくともミートは現行のDではなく、Cになるのではないでしょうか。

鈴木大地楽天イーグルス

f:id:yellowyellowkun:20200311160743j:plain

プロスピAでは、かなり高い確率でFA移籍した選手の能力が向上します。昨季は打率・HRともに自己ベストの成績を残しており、ミートとパワーの数値がアップする可能性は充分あると予想できるでしょう。

荻野貴司千葉ロッテマリーンズ

f:id:yellowyellowkun:20200210205838j:plain

※上記の能力から1を引いた値が通常の評価です

昨シーズンはキャリアハイとなる125試合に出場し、打率.315、10HR、28盗塁と見事な成績を残しました。ミートと走力が増加することはないかもしれませんが、2桁HRを打っているので、パワーは増えると予想します。

大田泰示日本ハムファイターズ

f:id:yellowyellowkun:20200319192153j:image

日本ハムに移籍してから右肩上がりで成績を伸ばしており、昨年度もほとんどの指標で自己ベストを更新しました。中でも.289という打率と大台の20に乗ったHR数は、能力を上げる要因に充分なり得ると考えられます。

鈴木誠也広島東洋カープ

f:id:yellowyellowkun:20200316165604j:plain

※上記の能力から1を引いた値が通常の評価です

セリーグ首位打者になった鈴木誠也は、プレミア12においても「日本の4番」を担い、好成績を残しました。現在の能力でも充分強いですが、ミート・パワーいずれもが僅かに向上してもおかしくはありません。

阿部寿樹(中日ドラゴンズ

f:id:yellowyellowkun:20200319192200j:image

2019シーズンは今までにない活躍を見せ、飛躍の年となりました。特に打率は3割にあと少しという所まで到達しました。そのため、現在のミート73という数値は、あまりにも過小評価されており、改善が図られるでしょう。

廣岡大志(東京ヤクルトスワローズ

f:id:yellowyellowkun:20200319192208j:image

昨季を振り返ると、打率は今までと同じように低空飛行でした。しかし、2桁ホームランを放ち、持っているパワーを証明しました。なので、パワーの数値に限ってはBもしくは、Bに近いCという形で評価されるのではないでしょうか。

まとめ

いかがでしたか?

投手に比べると、打者はプロスピA内での評価が曖昧なところもあり、なかなか難しかったですね。できるだけ現在の能力が低めの選手を中心に予想してみたので、このようなメンバーになりました。

それでは、契約書やエナジーを貯めてグランドオープンを楽しみに待ちましょう!

プロスピA攻略 ラインドライブと中弾道の違いを解説!-どちらが長打を打てるのか?-

以前、プロ野球スピリッツA(通称、プロスピA)における「パワーヒッター」と「アーチスト」で長打を打てるのはどちらか?を比べた実験を行いました。さらに、「高弾道」と「ラインドライブ」でどちらが長打を放てるのか?の調査を実施しました。

www.rilienthal.com

www.rilienthal.com

そこで、今回は「ラインドライブ」と「中弾道」で長打を打てるのはどちらか?を調べてみたいと思います。

ただし、前回までの調査では「バッティングトラベラー」を使用していましたが、今回はVリーグを使っているので注意してください。

それでは、いってみましょう!

f:id:yellowyellowkun:20200318002603j:image

実験設定

今回の実験ではラインドライブの近藤健介、中弾道の内川聖一を使用します。

近藤健介(ラインドライブ)

f:id:yellowyellowkun:20200318001705j:image

内川聖一(中弾道)

f:id:yellowyellowkun:20200318001713j:image

そして、どちらが長距離を打てる弾道なのかを調べるために、Vリーグにおいて手動・自動操作を行い、どのような成績を残すかで結論を出したいと思います。

その際、2人の打順は現実で置かれている(いた)3番で起用しています。

また、成績を比較する時に使用する指標は、本塁打率、長打率IsoP(純粋な長打力を測る指標)です。ちなみに公式は以下の通りです。

本塁打率=打席数/HR数
長打率=(ヒット×1+二塁打×2+三塁打×3+HR×4)/打席数
IsoP=(二塁打+三塁打×2+HR×3)/打席数

打席結果

打席結果(手動)

まず、手動における打席結果から見ていきましょう。

ラインドライブ(近藤健介)は

打席数 20、ヒット 5本、二塁打 9本、三塁打 0本、HR 1本

でした。

一方の中弾道(内川聖一)は

打席数 20、ヒット 8本、二塁打 8本、三塁打 0本、HR 0本

となりました。

打席結果(自動)

次に、自動における打席結果も見ていきましょう。

ラインドライブ(近藤健介)は

打席数 65、ヒット 19本、二塁打 6本、三塁打 0本、HR 2本

でした。

中弾道(内川聖一)は

打席数 60、ヒット 9本、二塁打 5本、三塁打 0本、HR 2本

となりました。

なお、試合の進行はランダムで決定するため、打席数は同じではありません。

実験結果

打撃指標の違い(手動)

それでは、手動における指標面での違いを見ていきましょう。

本塁打

ラインドライブ…20/1=20

中弾道…20/0=0

本指標によると、ラインドライブは20打席に1本のホームランを打ち、中弾道は20打席ではホームランを1本も放てないことが分かります。

現時点では、ラインドライブの方が中弾道よりも強力であると言えます。

長打率

ラインドライブ…(5+9×2+0×3+1×4)/20=1.35

中弾道…(8+8×2+0×3+0×4)/20=1.2

IsoP

ラインドライブ…(9+0×2+1×3)/20=0.6

中弾道…(8+0×2+0×3)/20=0.4

さらなる2指標を比較してみても、ラインドライブが中弾道より優れた数値を出しており、ラインドライブは中弾道に比べて優れた弾道である可能性が高まりました。

打撃指標の違い(自動)

次に、自動における指標面での違いも見ていきましょう。

本塁打

ラインドライブ…65/2=32.5

中弾道…60/2=30

 この指標では、ラインドライブは32.5打席に1本のホームランを放ち、中弾道は30打席に1本のホームランを打つことが分かりました。

現時点では、手動での結果と異なり中弾道の方がラインドライブより優秀な弾道であると言えます。

長打率

ラインドライブ…(19+6×2+0×3+2×4)/65=0.6

中弾道…(9+5×2+0×3+2×4)/60=0.45

IsoP

ラインドライブ…(6+0×2+2×3)/65=0.184

中弾道…(5+0×2+2×3)/60=0.183

さらなる2つの指標では、ラインドライブが中弾道より好成績を残しています。

そのため、全体的に見るとラインドライブの方が中弾道より長打を生み出しやすいと考えられます。

まとめ

今回の実験を通して、ラインドライブは中弾道と比べると手動・自動のいずれにおいてもほとんどの指標で上回っていることから

ラインドライブは中弾道より長打を打てる弾道である

と結論づけたいと思います。

プロスピA攻略 侍ジャパン第4弾(2019 Series2)評価-当たりとなる選手は誰なのか?-

3月16日にプロ野球スピリッツA(通称、プロスピA)で侍ジャパン第4弾」が登場しました。

そこで、今回は侍ジャパン第4弾の全選手を1から5までの☆の数で評価していきたいと思います。

ちなみに、侍ジャパン第1・2・3弾の評価はこちらの記事になります。

www.rilienthal.com

www.rilienthal.com

www.rilienthal.com

それでは、第4弾の評価を見ていきましょう!

f:id:yellowyellowkun:20200316165710j:image

源田壮亮西武ライオンズ

f:id:yellowyellowkun:20200316165523j:image

<評価>☆☆☆

ショートの守備適正と走力が非常に優れている部分は、高評価につながります。ただし、ミート・パワーの数値が高くなく、かつ低弾道なので、ゲーム内においては重要な戦力になる可能性は低いと考えられます。

甲斐拓也(ソフトバンクホークス

f:id:yellowyellowkun:20200316165532j:image

<評価>☆☆☆

 キャッチャーとしての守備適正がBであることに加え、スローイングと肩力いずれもが80を越えているので、リアルタイム対戦などで盗塁を抑止できます。ただ、打撃能力は高くないので、打線の軸は担いにくいでしょう。

岸孝之楽天イーグルス

f:id:yellowyellowkun:20200316165540j:image

<評価>☆☆☆☆

所持球種は4つと少ないですが、投手としての能力は全体的に高く楽天枠としてオーダーを強化することは間違いないでしょう。また、称号を付ければ、球威型になる点や中継ぎ適正を持っていることも評価を高めています。

山岡泰輔(オリックス・バファローズ

f:id:yellowyellowkun:20200316165547j:image

<評価>☆☆☆☆

9つの球種を持っており、「超変幻自在」などのコンボを発動しやすくするでしょう。基礎能力でAに到達している項目はありませんが、称号を付ければ充分80を越える可能性はありますし、先発と中継ぎの適正もあるので使い勝手が良いです。

中川皓太(読売ジャイアンツ

f:id:yellowyellowkun:20200316165557j:image

<評価>☆☆☆☆

中継ぎ・抑え適正が付いている投手としては、多めの5球種を持っています。また、球種自体の評価もストレートがB、スラーブがAと高めに設定されており、強力です。称号を付ければ、球威がAに乗る可能性も充分あり、オーダーに入れても損はないでしょう。

鈴木誠也広島東洋カープ

f:id:yellowyellowkun:20200316165604j:image

<評価>☆☆☆☆☆

ミート・パワーのいずれもが80を越えていることに加え、同値であることは魅力的です。さらに、弾道がパワーヒッターなので、長打も打ちやすいです。そのため、打線の中心としてオーダーを強化することは間違いないでしょう。

まとめ

今回の侍ジャパン第4弾で、2019 Series2の目玉ガチャはほとんど終了したと考えて良いでしょう。

侍ジャパンは他の選手よりスピリッツが高めに設定されているので、ゲットできたらオーダーに組み込んでいきましょう。

それでは、グランドオープンに向けて準備をしていきましょう!

プロスピA攻略 無課金で覇王リーグに昇格する方法を解説!オススメのガチャやコンボについても紹介!

プロ野球スピリッツA(通称、プロスピA)では、毎週リーグ戦が開催されており、最上位の覇王から初心者向けのリーグランク1まで幅広く区別されています。

その中で、最上位の覇王リーグに昇格しようと多くのユーザーがオーダーを強化しています。

そこで、今回は無課金で覇王リーグに昇格する方法」を解説したいと思います。

それでは、いってみましょう!

f:id:yellowyellowkun:20200315164651j:image

エナジーを貯めよう!

オーダーを強化するためには強力な選手が必要です。そして、その選手を獲得するためにはエナジーが必ず必要になります。

そのため、下記で紹介する「オススメのガチャ」を中心として回し、エナジーを貯蓄しましょう。そうすることで、1ヶ月に最低でも750エナジーを貯めることができます。

TS・OBの60連確定ガチャを積極的に回そう!

f:id:yellowyellowkun:20200315163414j:image

TSとOBに登場する選手は強力な能力の持ち主ばかりなので、もし60連確定ガチャがあった場合は積極的に参加しましょう。

これによって、現役に強力な選手が少ないチームやポジションの埋め合わせをすることができます。

ただし、登場した選手のラインナップが自身のニーズに合わなかった時や、狙っている球団・ポジションの選手が弱かった場合は、ガチャを回さなくても大丈夫です!

アニバーサリーガチャを回そう!

アニバーサリーガチャも開催されたら、回していきましょう。

このガチャでは、各球団からユーザーの投票数が多い2選手が登場するため、能力が高い可能性が高いです。また、現役選手が登場するので、限界突破も行いやすくオーダーを強化させやすいことも特徴です。

Sランク限界突破コーチつき10連スカウトを行おう!

f:id:yellowyellowkun:20200315163435j:image

定期的に行われるSランク限界突破コーチつき10連スカウトも、忘れずに回しましょう。

このガチャで、強力な選手を手に入れられる可能性は高くないですが、Sランク全選手の限界突破要員になる「Sランク限界突破コーチ」を獲得できます。

特に、TSやOBでは現役選手が出ていないこともあり、限界突破のハードルが高い時が多々あるので、本ガチャで強化のための素材を集めておきましょう!

ミキサーを活用しよう!

f:id:yellowyellowkun:20200315163447j:image

強力な選手を集めるためには、ガチャだけでなく「ミキサー」を使用しましょう。

ミキサーは通常のミキサーとシルエットミキサーの大きく2つに分けることができます。

通常のミキサーでは、なるべく「自チーム確定ミキサー」を。シルミキでは、そのときのオーダー状況によって使うミキサーを選びましょう。

シルエットミキサーのオススメの回し方は、以下の記事に詳細が書いてあるので、是非ご一読ください。

www.rilienthal.com

最大コンボ上昇値を意識しよう!

ここで覇王リーグに行っている私のオーダーのコンボ上昇値を紹介します。


f:id:yellowyellowkun:20200315163501j:image

チーム編成をする上で、おおよそ8800~8900位のコンボは発動するようにしておきましょう。時には、称号を付けてコンボ数を増やしましょう。

下記の記事でコンボの詳細やオススメのコンボを紹介。さらに、称号の解説をしているので、是非参考にしてみてください。

www.rilienthal.com

www.rilienthal.com

特殊能力はレベル1でOK!

覇王リーグなどの上位リーグに行くためには、選手の特殊能力レベルを高めなければならないと思っている方もいるかもしれませんが、そこまで必要ではありません。

ただし、特殊能力によってパワーなどの数値が上昇することがあるので、特殊能力を付けないという選択肢は取らず、1レベルだけ付けておきましょう。それより上のレベルは、個人の好みで付けるだけでOKです。

強力な選手のS・Aをストックしておこう!

オーダーを強化するためには、「どれだけ極の選手を作れるか?」が重要になってきます。

なので、弾道が高い選手や能力がAに乗っている選手のS・Aランクは、5枚揃えておきましょう。なお、称号を付けることで能力がAに乗る選手の場合は、6枚揃えておくことがオススメです。

また、強化の途中で「継承」をしなければならない時があるはずなので、継承に関して解説した記事を下記に掲載しておきます。

www.rilienthal.com

選手経験値UP&特訓成功率1.5倍キャンペーンで育成しよう!

f:id:yellowyellowkun:20200315163423j:image

選手をレベルMAXまで強化したり、極にするためには、膨大な時間とコインが必要になります。

そこで、時々開催される選手経験値1.8倍特訓成功率1.5倍キャンペーン、消費コイン1/2キャンペーンなどを効率的に利用することが重要になります。

なので、上記のイベントが行われている間は選手育成に力を注ぐ期間であると意識しておきましょう!

スピストアを利用しよう!

各種のイベントに参加していると、「スピメダル」を獲得することがあります。

このスピメダルを貯めてスピストアで交換することで、Sランク契約書やSランク限界突破コーチを1ヶ月に1枚ゲットできるようになります。

初心者の方は強力な選手が少ないので、Sランク契約書と交換した方が良いでしょう。ある程度、選手が揃ってきたユーザーはSランク限界突破コーチと交換するのがオススメです。

ちなみに、スピストアではSランク契約書などの他にAランク契約書なども獲得できますが、Sランク契約書は9万枚のスピメダル、Sランク限界突破コーチは6万枚のスピメダルが必要になるので、残り枚数がどれだけあるかは忘れないようにしましょう!

まとめ

今回は私自身が覇王リーグに行くために行っていたことを全て紹介しましたが、「より良い方法がある」と思えば、そちらを試してもらってかまいません。

覇王リーグに昇格するための絶対的な方法はないので、試行錯誤しながらオーダーを強化していきましょう。

それでは、また!

プロスピA攻略 2020Series1で能力が上がる選手予想!

約半月後にはプロ野球スピリッツA(通称、プロスピA)で、「グランドオープン」が開催され、次のシリーズが始まることはご存じでしょうか?

そこで、今回は次のシリーズである2020 Series1で能力が大幅に上がる選手を予想したいと思います。

なお、Sランクとして必ず登場する選手のみを対象としているので、注意してください。

ちなみに、以下の記事でグランドオープンで登場するポジション&選手予想。さらに、弾道が変化する選手予想や2020 Series1で能力が上がる野手予想をまとめたので、読んでみてください。

www.rilienthal.com

www.rilienthal.com

www.rilienthal.com

それでは、いってみましょう!

平良海馬(西武ライオンズ

f:id:yellowyellowkun:20200314202609j:image

昨シーズンは26試合の登板ながら、西武のブルペン陣の中心として圧倒的な投球を披露していました。そのため、現在の球威71や所持球種の評価は明らかに低く見積もられており、大幅な能力向上が見込めると考えています。

甲斐野央(ソフトバンクホークス

f:id:yellowyellowkun:20200314202617j:image

登板した試合では新人という事実を忘れるほどのピッチングを見せていました。また、日本一となったソフトバンクや、プレミア12での侍ジャパンで勝ちパターンも担っていたので、球威がAに到達していないのは明らかな過小評価です。

ブセニッツ(楽天イーグルス

f:id:yellowyellowkun:20200314202625j:image

昨季は54試合登板・28ホールド・32ホールドポイント防御率1.94という最高級の成績を残しました。なので、球威などの基礎能力に加え、持っている球種の評価も大幅にアップすることは間違いないと考えて良いでしょう。

美馬学千葉ロッテマリーンズ

f:id:yellowyellowkun:20200314202633j:image

FA移籍をした選手は、プロスピAにおける能力が上がることが非常に多いです。ただし、2019シリーズ時点で高い能力が付けられているので、所持球種の変化量や評価が改善されるだけに留まる可能性も高いです。

中川皓太(読売ジャイアンツ

f:id:yellowyellowkun:20200314202640j:image

昨年度は自己最多となる67試合に登板し、巨人の中継ぎ・抑えとして活躍を披露。オフには侍ジャパンにも選出されました。現シリーズの時点で能力は高めですが、昨シーズンの投球内容を鑑みると、球威がAに乗っても不思議はありません。

梅野雄吾(東京ヤクルトスワローズ

f:id:yellowyellowkun:20200314202646j:image

2019年のシーズンはチームが低迷する中、セリーグ3位となる68試合に登板しました。梅野選手が披露したパワーピッチングの質を査定すると、球威は80を越えるのではないか。少なくとも現在の能力よりかはアップすると予想します。

まとめ

どうでしたか?

全選手を見てもらうと分かりますが、FA移籍をした選手以外は速いストレートで打者を押し込んでいく「パワーピッチャー」が多くなりました。やはり、素人が数値としての能力を予想しようとすると、そのようなタイプが評価しやすいんですよね(笑)。

それでは、エナジーや契約書を蓄えてグランドオープンを待ちましょう!

プロスピA攻略 侍ジャパン第3弾(2019 Series2)評価-当たりとなる選手は誰なのか?-

3月13日にプロ野球スピリッツA(通称、プロスピA)内で侍ジャパン第3弾」が登場しました。

そこで、今回は侍ジャパン第3弾の全選手を1から5までの☆の数で評価していきます。

ちなみに、侍ジャパン第1・2・4弾の評価はこちらの記事になります。

www.rilienthal.com

www.rilienthal.com

www.rilienthal.com

それでは、第3弾の評価を見ていきましょう!
f:id:yellowyellowkun:20200313161706j:image

高橋礼(ソフトバンクホークス

f:id:yellowyellowkun:20200313161527j:image

<評価>☆☆☆

先発と中継ぎの適正が付いていて、かつ球威型である部分はグッドポイントです。また、ストレートとシンカーもB評価を受けており、魅力的です。ただし、80を越えている能力が1つもないので、オーダーに積極的に加える選手ではないでしょう。

周東佑京(ソフトバンクホークス

f:id:yellowyellowkun:20200313161535j:image

<評価>☆☆☆

圧倒的な走力と捕手・ファースト以外の全てのポジションを守れるユーティリティ性が魅力的に映ります。その面、打撃能力では低弾道に加え、ミート・パワーがいずれもD評価をされていて戦力になりません。

近藤健介(日本ハムファイターズ

f:id:yellowyellowkun:20200313161544j:image

<評価>☆☆☆☆

2019 Series2の通常版とは異なり、メインポジションがレフトになっています。パワーの数値が多少低く評価されていますが、ラインドライブでミートが84に達しているので、打撃的には大きなマイナスとはなりません。

山本由伸(オリックス・バファローズ

f:id:yellowyellowkun:20200313161553j:image

<評価>☆☆☆☆☆

先発だけでなく、中継ぎにも適正が付いている点が今までと異なります。それでも、9つの豊富な球種を持っていることや、球威84・制球79・スタミナ79という最高クラスの能力は以前と同様なので、自チームの強化に必ずつながります。

大竹寛読売ジャイアンツ

f:id:yellowyellowkun:20200313161601j:image

<評価>☆☆☆

5つの球種を持っていますが、高評価を受けているものはありませんし、球威などの能力値もAに到達していない+球威型ではないので、主力にはならないでしょう。唯一の魅力は、中継ぎに加え、先発にも配置できるという部分になります。

菊池涼介広島東洋カープ

f:id:yellowyellowkun:20200313161608j:image

<評価>☆☆☆

セカンドの名手らしく守備面での能力は、現役最高クラスのものを持っています。ただし、ミート・パワーが71で中弾道と打撃能力は高くありません。また、コンボを組みにくい走力型でもあるので、全体としての評価は落ちてしまいました。

山田哲人東京ヤクルトスワローズ

f:id:yellowyellowkun:20200313161617j:image

<評価>☆☆☆☆☆

ファーストがメインポジションですが、守備適正がBになっている本来のセカンドとしても充分使用できます。また、打撃能力もオールAを示しており、かつ弾道がパワーヒッターなので、打線の軸を担うことは間違いありません。

まとめ

今回登場したメンバーは最高クラスの能力の持ち主と戦力になりにくい選手の差が大きかったですね。それでも、現シリーズの選手よりスピリッツが100大きいので、手に入れられたら積極的にオーダーに組み込みましょう。

それでは、最後の侍ジャパン第4弾にも期待して待ちましょう!